シェアする

(火)アヌビス【クムヌ】-星4モンスター:ステータスとおすすめルーン

アヌビス - クムヌ

アヌビス クムヌ
系統:サポート系
上級
12
上級
中級
15
中級
上級
7
上級
中級
15
中級

アヌビス(クムヌ)について

火のアヌビス(クヌム)の最大の特徴といえば、パッシブスキルの魂魄守りではないかと思います。
体力比率が一番悪い味方に2ターンの間自分の体力20%シールドを付けることが出来ます。
シールドを付ける相手は自由に選べませんが、相手にすると意外にこのシールドは邪魔になります。
対象のキャラの体力ではなく火のアヌビス(クヌム)自身の体力を上げるとシールド効果が上がりますので、体力を思いっきり上げてやって下さい。

スキル2も体力比例の攻撃になりますので、体力を上げることでスキル2の効果も上がります。
スキル2はスキルマで2ターンに1度打つことができ、今回のスキルバランス変更(2016年12月)でダメージ量も22%増えたことでより効果的になりました。

また、スキルバランス変更(2016年12月)によりスキル1に自分の速度が上がると威力が増すという効果が追加、今までリーダースキルがクリ率アップだったのが攻撃速度が24%上がるというのに変更されスキル1の威力アップ+速度リーダーとして使われる道が広がりました。

使いどころとしてはギルバトやアリーナなど対人戦によく使われています。
火のアークエンジェル(ヴェラジュエル)のリーダースキルが火属性モンスターの体力50%アップになりますので、相性は抜群に良いです。

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

ステータス

グレード ★4 ★5 ★6
覚醒前体力 5175 7020 9555
攻撃力 309 420 571
防御力 327 444 604
覚醒後体力 5790 7875 10710
攻撃力 333 452 615
防御力 351 476 648
スピード クリ率 クリダメ 効果抵抗 効果的中
覚醒前 100 15% 50% 15% 0%
覚醒後 101 15% 50% 15% 0%

スキル

魂魄貫き(スキル1)

魂魄貫き

対象を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で2ターンの間体力回復を邪魔する。自分の攻撃速度が高いほどダメージが上昇する。


  • Lv.2・・・弱化効果発動率+5%
  • Lv.3・・・弱化効果発動率+5%
  • Lv.4・・・ダメージ量+5%
  • Lv.5・・・弱化効果発動率+10%
  • Lv.6・・・ダメージ量+15%

魂魄呑み(スキル2)

魂魄呑み

対象に自分の最大体力に比例したダメージを与え、その50%分を体力として回復する。対象の体力状況が悪いほどダメージが上昇する。(スキル再使用可能まで3ターン)
(2016年5月にスキル内容変更)


  • Lv.2・・・ダメージ量+5%
  • Lv.3・・・ダメージ量+10%
  • Lv.4・・・ダメージ量+10%
  • Lv.5・・・スキル再使用時間-1ターン

魂魄守り(パッシブ)(スキル3)

魂魄守り(パッシブ)

毎ターン体力比率が一番低い味方に2ターンの間、自分の体力の20%分のシールドを与える。
(2016年5月にスキル内容変更)


  • Lv.2・・・シールド量+10%
  • Lv.3・・・シールド量+10%
  • Lv.4・・・シールド量+10%

リーダースキル

リーダースキル

ギルドバトルで味方モンスターの攻撃速度が24%上昇する。


おすすめルーン

暴走(迅速)+体力

回転率を上げてスキル2を数多く打つ方法が良いと思います。

ルーンの246は、速度(体力)・体力・体力がオススメです。

フォローする